fc2ブログ

プロフィール

れい

Author:れい
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

検索フォーム

マタニティトリートメント2日間講座✨

こんにちは!
須田玲子です!


今回は2名の素敵なセラピストさんが受講くださいました。

この講座を受講してくださる方は、個人でサロンをされていて「マタニティケア」も導入したいという方が多いですね!

私自身も、個人サロンをオープンする際に「マタニティケア」のメニューも入れたところ

現在では1番の需要があると日々感じています。

なので、お客様にとってもサロン経営者にとっても「求められている施術」だと思います。

さて、今回は茨城県の取手で、助産院での産後ケアをされているKさんと

都内と千葉のレンタルサロンで個人開業されているAさんが受講くださいました。

Kさんは、産後ケアをしているのですが、妊婦さんからの施術もお願いされることがあり

この機会にしっかりマタニティケアを学びたいと思ってくださったそうです。

Aさんは、ずっと通ってくださっているお客様が妊娠されるケースが増えてきており、お断りするのではなく、できるようになれたら!!
という想いでお申し込みくださいました。

それぞれのきっかけやタイミングはあると思うのですが

何かに挑戦しようとする姿は、年齢を問わず本当に素敵だなと毎回思います。

この2日間講座。 本当に内容がびっちりのため、あっという間に終わってしまいます。

特に2日目にある「妊婦さんモデル」での施術が終わるまでは気が抜けません。

妊婦さんが来られると受講生の緊張はピークに達しますが、そこでいかに自分を落ち着かせ

妊婦さんに安心感を抱いていただきながら施術ができるか。

そのハードルを越える経験は、なかなか普段味わえるものではありません。

自分の器を広げる最高の機会にもなるので、ただのマタニティ講座だと思って受講するとビックリすると思います。

施術を教えるだけの講座ではなく、いかに妊婦さんをお迎えする環境を整え、気持ちを整え、施術を整えられるか。

それらが全て整うからこそ、妊婦さんが安心して癒される時間になると思うのです。

講座内では、妊娠中の病理からマイナートラブルはもちろんのこと

私が日々実践で得てきている生きた現場での実体験を交えてお話ししております。

今回受講のお二人も、本当に全力を出し切った2日間だったと思います。

これからも妊婦さんの施術経験を積んで、ぜひコース導入に向けて頑張っていただきたいです!

41週の妊婦さん

今日もとっても嬉しい報告がありました♪

今月の7日に初めてご来店くださったMさま。
もうその日には41週3日で予定日を過ぎてのご来店でした。

そして先週、無事ご出産されたとのこと!!

妊娠を通して、その方の出産に関われる一人になれるって想像以上の喜びだなぁって
しみじみ思いましたっ。

2017年も、たくさんの方の妊娠期間や産後の育児を充実していただけるサポートを
していきたいと思っています!

春先にはホームページもリニューアルしたいな(*‘ω‘ *)



須田





胎内記憶

ファイル 2017-01-12 12 02 35
明けましておめでとうございます(*‘ω‘ *)

遅ればせながら、本年も全国の妊産婦さんがHAPPYになる情報をお届けしてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪


早速ですが、みなさん胎内記憶という言葉を聞いたことはありますか??
何となく、そんなのあるって聞いたことあるくらいの認知度かもしれませんね!

神奈川県で産婦人科のクリニックをされている「池川明さん」が出版されている本がとても有名なのですが(※池上彰さんじゃないですよ~(笑))、赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいた時に記憶やお腹に宿る前の話が書いてあります。

そこには、子供たちが実際に発した言葉や問いに対する返答がかかれております。

中には、へその緒から外の世界が見れて、当時の様子を鮮明に話す子供たちもいるそうです!!

・・・・・。すごいですよねっ。
赤ちゃんてもうすでにお腹の中で意識を持って、外の様子まで見れちゃうんです!!

大多数の子供が忘れてしまう記憶ではありますが、お母さんやお父さんが「お腹の子はもう外も見れるし、声も聞こえていて、意識や理解のある存在なんだ!」と知るだけで接し方が今から変わる気がしませんか??

池川明さんの著書で「ママ、生まれる前から大好きだよ!」という本があります。
この中にとても面白い対照的なお父さんのお話が書かれています。
それは、お腹の赤ちゃんに声を掛け続けたお父さんと、仕事が忙しくてなかなか声を掛けられなかったお父さんとでは、声を掛けていたお父さんの方が断然赤ちゃんがなつくそうです。

当たり前のことかもしれませんが、赤ちゃんが産まれてお父さんに抱っこされた時、知っている声と初めて聞く声では、前者の方が安心しますよね~(*’ω’*)

そうなると、お父さんも育児に関わりやすくなったり、お母さんの育児の負担も軽減されたり、夫婦で子育てができることで、赤ちゃんにとっても心地いい環境が整う!そんな風に思いました。

その他、とっても興味深いお話がたくさん載っております!
産前産後、もう子育ても進んでいるご家庭でも、1冊あるといいなぁと思う本です♪
ぜひ機会がございましたら、ご覧になってみてください☆


須田

マタニティ期の身体のケア

コース:マタニティケア・オリーブトリートメント80分
Aさん 30代前半女性 専業主婦 妊娠31週 

【施術内容】
本日で31週に入るAさんは、1児のお母さんでもあり
普段は育児に追われながら現在妊娠31週になり、身体の疲れを感じご来店くださいました。

マタニティマッサージの存在は何となく知っていたものの、妊娠してからマッサージを受けていいか分からず、産婦人科の先生に聞いてみたところ
“ドンドン行きなよ~!”と言ってくれたそうです(*‘ω‘ *)
(先生が背中を押してくれると安心して行けますよね♪)

最近左股関節辺りにちょっとした痛みと違和感があるとのこと。
施術前に骨盤の位置を確認したところ、やはり左右の若干のずれがありました。
なので、まず初めに妊婦さんでも安全にできる骨盤調整を施し、そこから足先からのトリートメントをスタートしました。

Aさん、妊娠による下肢のむくみと張りが強く、腰、首は育児の疲れも相まって
全体が凝りかたまっていました。

“あまりどこが辛いとかはないです!”と、初めのコンサルテーションでお話ししておりましたが、施術が始まると「あ~・・・結構凝っていたんですね。。。すごく気持ちいいです~・・・」とご自身で疲れを自覚されていました。

マタニティマッサージは疲れを癒しながらも、ご自身がどれだけ疲れていたかを自覚するいい機会にもなります。自分をいたわることで、心にも身体にも余裕が出てきますよね。
お腹の赤ちゃんはもちろん、お子さんや旦那さんもそんなママを見て嬉しくなります♪

Aさん、施術後は「こんなにリラックスしたの本当にいつぶりだろう~・・・」と
とてもほっこりしたお顔でお話しくださいました。

妊娠中の疲れは通常の+αです!
我慢は禁物!
ぜひ自分へのご褒美も兼ねて、身体も心も委ねにいらしてください~( *´艸`)

産後のボディメイク

今月サロンでは産後のお客様がいつもより多いなぁという感じです。
様々な理由で産後にきてくださるのですが、今月は立て続けに同じ理由でご来店される方が数名いらっしゃったんです・・・。

それは・・・
「旦那さんに最近太ったと言われて!!」
「旦那さんに“身体がおばちゃんみたいになったね”って言われて!!」など
旦那さんからのデリカシーのない言葉がきっかけで来店してくださっています。

・・・。
・・・なんとも。
それなら!!!私も全面協力で見返してやりましょう!!という気持ちで産後の骨盤調整からボディメイクに取り組んでいます。

結構、産後2キロが落ちないという方が多いのですが、それ以外に腰回りが痩せない、お尻が大きくなって前に着ていたスカートやパンツが入らないなどのお悩みもあります。

ここ数年のデータでは、妊娠期間中に分泌量が増えているリラキシン(靭帯を緩めるホルモン)は、産後半年~個人差はあるものの1年出ている方もいるそうです。

靭帯を緩めるホルモンが出ているということは、骨盤は調整してもすぐ元に戻ってしまうということでもあります。
せっかく骨盤を調整したのならそれを維持するための筋肉をトレーニングする必要があります。

なので、産後のスタイル戻しに必要なのは、
1:骨盤を左右同じ位置になるように調整
2:育児姿勢による偏った筋肉のコリをほぐす
3:骨盤を良い位置で維持するインナーマッスルのトレーニング
4:反り腰になってウエストがキュッとする姿勢になる大殿筋と広背筋のトレーニング


これをちゃんとやってあげると、その場でクライアントさんが効果を実感してくださいます。
実際に先日ご来店くださったお客様は、履いていたハーフパンツが施術後ゆるゆるになったと仰ってくださいました♪
そしてアフターフォローとして、つちふまずの辺り《内側》を意識して、普段から歩いてもらうようにアドバイスします。
それを意識して、ご自宅でしていただくトレーニングをお伝えして1か月過ごしていただきます。
1か月に1度は身体のメンテナンスでご来店いただき、約1年続けることで産前のスタイルに定着することができます。

私たち産前産後ケアセラピストは、こういった女性の強い味方になれる素敵な立ち位置です!
女性の気分が良いことは世の中を明るくすることだと思っています♪

どんどん笑顔の女性を増やしていけるように日々精進ですね(‘◇’)ゞ

| ホーム |


前のページ «  ホーム  » 次のページ