先生と会わなくなってもうすぐ2年になります。なんだかふわふわした雲に乗ってる気分です。
先生と会うことは私にとって心の何かを埋められる時間でした。先生が私を必要としてくれることが何より嬉しかったです。
そして私も先生に何かできることが嬉しかったです。
最近はいろんなことを受け入れられるようになってきました。
その反面、余計なものは削ぎ落とすように、自分の感覚にとても素直になってきてます。
誰と居るときの自分が好きか。
どんなときの自分が好きか。ってよく考えます。
私は相変わらず面倒くさがり屋で、卑怯で、人任せで、都合の良い奴です。
そういう自分が出てないときの自分が好きです。
真理を語ってその通りのことをしているのが好きです。
でもそうやって面倒くさいことから逃げてる時もあります。
一人一人とはちゃんと向き合って付き合っていきたいです。
でも面倒くさいことからはなるべく離れてたいです。
そう思うことは薄情ですか??
冷たいですか??
でも今はそうしてたいって思ってます。
自分の弱いところ逃げているところも承知の上で。
前みたいに同化して話したりしてません。
見守ることを覚えたから、少し距離をとって見守ってます。
私は私ってスタンスが強くなってます。
それってある意味では、周りのことがとても客観的に見えます。
ひとの問題と自分の問題がちゃんと割りきって見えてきます。
でも時々そんな自分が冷たいなとも思います。心が思いやりが欠けてるような気もします。それはあなたの問題でしょ?って。
まぁ、また新たな価値観の途中なのかも知れないですね。
そう。まだまだ未完成。一生未完成ですね。
私も先生のように、いつまでも創造することを追い求めて生きたいです。
もっとこんな風にやりたいんだっていう思いを持ち続けたいです。
今の私に確かなものはそれだけです。
スポンサーサイト
コメントの投稿