私がすることは
自分の気持ちを受けいれること
家族の想いを受け入れること
人には人の「想い」があって
それは誰にも否定できない
誰もが持っていていいもの
私から湧きあがる「想い」もそう
誰にも否定できないし
持っていていいもの
そういう価値観を受け入れること
批判しない
理解を示すこと
その上で自分の価値観を話すこと
あとは相手が決める
私は私の想いをちゃんと知って受け入れるだけ
人のせいにしててもそれは言い訳
出来ないことへの言い訳
私は何でもできる
私は何でも選べる
周りが思うことも受け入れる
”だってそれはそれだもん”
そういう私も受け入れる
自分の見栄とかプライドとかそんなものも受け入れる
あとはどうしたいか
どうしていることが心地良いか
知って動くだけ
快適な環境は自分で選べばいい
ただそれだけ
何か感情がわいてくるなら
とりあえず横に置いといて
まずは価値観を受け入れること
だって全てのことはダメじゃない
全てあり
なんでも表裏一体
自分にとって悪く思えることでも
人には良いことだったりする
それで良いんじゃない??
1つの価値観が絶対じゃない
自分の価値観が絶対じゃない
それでいい
それでいいんだ!
スポンサーサイト
<< クミさまから口コミ戴きました♪ | ホーム | ウエさんより口コミ戴きました♪ >>
ホーム
「嫌われる勇気」という本がわかりやすいです。
コメントの投稿